JP
/
EN
大学生の方
企業の方
新規事業に
携わる皆さん
今私達は、最高にエキサイティングで
クレイジーな時代を生きています。
新商品のデモやモックアップ、
新しい企画を紹介するウェブサイト、
上司を説得するためのエモい動画まで。
これまでは社内外のエンジニアやデザイナーに
お願いしないと作れなかったようなものが、
やる気さえあれば自分で作れるようになっています。
これまで数々の新規プロダクトやサービスのデザインに
携わってきたIDEOだからこそ言えるのは、
発案者自身が色んなものをプロトタイプできると
新規事業が飛躍的に前に進み始めるということ。
他人任せにせずに、自らの手で
アイデアに形を授けていく力を養いませんか?
プログラム期間
標準的なプログラムは6週間ですが、各社の希望に応じて調整可能です。
定員
一社につき30人まで
場所
IDEO Tokyoスタジオ (東京メトロ表参道駅から徒歩1分、
MAP
)
※ プロトタイプの学校の倉庫は現在探しているところなので、それまでは表参道スタジオで行います。
言語
日本語または英語
費用
おおよそ800万〜2,000万円(プログラムの構成によります)
対象となる業種・部署
どのような業種や部署でも歓迎ですが、主に新規事業系と人事系から相談を受けることが最も多くなっています
実施までの流れ
まずは
tokyo@ideo.com
まで、プロトタイプの学校 for Bizの実施希望の旨をお送りください。担当者との打ち合わせを通して、プログラムの内容、期間、費用を決定した上で、実施させて頂きます。
プロトタイプの学校 for Biz
について問い合わせる
プログラム内容
プロトタイプの学校 for Bizは、大学生向けのプログラムとは異なり、企業からの要望に応じてプログラム内容をカスタマイズして実施します。標準的なプログラムは、各社のニーズに合わせて3つのモジュールを選択頂くワークショップ(3週間)とメンタリングをしながらの各自のプロジェクト(3週間)を合わせた6週間のものとなっていますが、内容や期間は各社毎に調整が可能です。
* プログラムの詳細は今後変更される可能性があります。
よくある質問
同じ部署やチームのメンバーだけで受講しないといけませんか?
いえ、定員の30人以内であれば、部署やチームをまたいで参加して頂いて問題ありません。
エンジニアやデザイナーのためのプログラムですか?
いえ、プロトタイプの学校はどちらかといえば普段の業務でデザインやエンジニアリングを行っていない方に、簡単かつ高速にアイデアを形にする武器を授けることを目的としています。
オンラインで受けることはできますか?
慣れてきたらオンライン配信も合わせたハイブリッドで行うことも考えられますが、現段階ではオンライン配信はせずに実地に来れる方のみ、としています。
プロトタイプの学校 for Biz
について問い合わせる